2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 okanken_admin イベント 小笠原の歴史に関する講演会 開催のご案内 講演会のご案内です。 おかん研主催、東京都立大学小笠原研究委員会の共催で開催します。 今回は和光大学の岩本 陽児 教授が 小笠原の歴史に関するお話をしてくださいます。 +++++ […]
2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 okanken_admin イベント 母島アカギ木工教室2024 参加者募集 今年も、講師に「しぶや木工塾」の方々をお招きして、アカギ木工教室を開催します。 島では侵略的外来種として駆除される「アカギ」の木、これを何とか生かせないかと始めた活動は、 2006年に始まり、今回が実に17回目の開催とな […]
2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 okanken_admin イベント 地形地質に関する講演会 開催のご案内 母島自然保護官事務所さんより 海洋研究開発機構 海域地震火山部門 JAMSTEC 研究者による講演会のご案内を頂きました。 母島でも会場開催頂けるということで、とても有難いです。 ++++++++++++++ ●「海洋研 […]
2024年7月1日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 okanken_admin ニュース 当所員の報文が「小笠原研究年報」に掲載されました。 当所員の報文が「小笠原研究年報」に掲載されました。 小笠原諸島母島固有種のタイヨウフウトウカズラを野生絶滅から回避させるための生息域内・生息域外での取り組みについて報告しています。   […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 okanken_admin イベント 小笠原の気象に関する講演会 開催のご案内 おかん研主催講演会のご案内です。 今回は東京都立大学の松山洋教授と鈴木健介さんが 小笠原の気象に関するお話をしてくださいます。 ++++++++++++++ ● 日時:2024年3月5日(火)19:00〜20:00 会 […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 okanken_admin ニュース 8月8日放送 NHK「首都圏ネットワーク」で小笠原固有の蝶「オガサワラセセリ」の保全の取り組みが紹介されます 当所が関わるオガサワラセセリの保全の取り組みが8月8日のNHK総合「首都圏ネットワーク」内で放送されます。 「オガサワラセセリ」は、「オガサワラシジミ」と共に小笠原諸島に固有の蝶類です。 いずれも存続が危ぶまれているこ […]
2023年7月1日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 okanken_admin ニュース 当所員の報文が「TOMBO(トンボ)」に掲載されました。 当所員の報文がトンボ学会の会誌「TOMBO(トンボ)」に掲載されました。 小笠原諸島固有種で、種の保存法の国内希少野生動植物に指定されているハナダカトンボの成虫が、陸生プラナリアによって捕食された事例を報告しています。 […]
2023年4月5日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 okanken_admin ニュース 雑誌「地域人」の取材を受けました。 雑誌「地域人」(編集 大正大学地域構想研究所)は、 地域で活躍する多くの人々から得た、前向きで積極的な“生” の情報を、新鮮なまま伝えるという地域創生のための総合情報です。 第88号のテーマは、「地域発大特集 東京島旅」 […]
2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年2月14日 okanken_admin イベント 小笠原関係 卒論・修論報告会 開催のご案内(オンライン) 東京都立大学の可知直毅先生より 小笠原諸島に関係した「卒論・修論報告会」のご案内を頂きました。 全2回、いずれもオンライン(zoom)での開催です。 ++++++++++++++ ●小笠原「2020年度卒論・修論報告会( […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 okanken_admin 社会貢献活動 東京ふれあいロード・プログラム協定を締結しました。 おかん研は、東京都小笠原支庁と東京ふれあいロード・プログラム協定を締結しました。 活動として、都道南進線と北進線沿いに、オガサワラシジミの食草である 小笠原固有種のオオバシマムラサキを植栽して、管理していきます。 これに […]